妻のフリーランスへの道

実績作りをスタート

会社員デザイナーとして、雇用してもらって働いていた私にとって、
フリーランスになる最初の段階は、
「仕事を獲得するところ」でした。
いまも、苦戦しています。

新卒でクリエイティブの仕事に就いていますが、
ある特定の範囲に特化して働いていたこともあり、
自分の実力やできることを、世の中のニーズのどこにフィットできるのか・・・
いわいる、「需要と供給」をどうやって、お客様と自分につなげていくことができるのか、
チンプンカンプン(昭和の言葉をこれからどんどん使いますよー♡)でした。

そんななか、個人で産後のママさん向けに活動している方とイベントで仲良くなり、
そのあと、自分の妊娠をきっかけに連絡をとりました。
そんななか、話をしているなかで、
ぬるーーーーっとチラシを作らせていただくことになりました!!!

今思えば相手の方に恵まれていたなぁと思います^^
フリーランスの方ということもあって、いろんなことを自分で決めていけるお客様でした。

「何枚必要ですか?」→「500枚で!」
「どこで配りますか?」→「私の教室に来てくれた人で!」
というように、明確だったんですね♡

デザイン以外の日程、料金など
なーーんにも決めてないところからスタートしました。

そして、会社員としての業務とは種類が違うので、
めちゃくちゃ時間がかかりました。
やったことがない、パターンのチラシづくり。
そもそもチラシは、会社では年に1回あるかないかだったので。
なんとお金の話はほとんど最後だったと思います。。
印刷料金+5000円をいただけました。

やっとの思い出何とか入稿し納品。
私にとっては大きな大きな一歩でした。
(大学生になって初めてアルバイトして振り込まれたような・・・・そんな感覚でした)

さてーーー、つぎの仕事はどうやって獲得すれば、
い、い、の?

  • この記事を書いた人

YOAKE GREEN SHOP

1987年生まれ。 地方在住デザイナー。 妻と息子と娘の3人家族。 「会社に依存した働き方を変えたい」と一念発起し、テラリウムを扱うネットショップを副業でスタート。 会社を辞めてグリーンショップを開業することが目標です。

-妻のフリーランスへの道

Copyright© YOAKE GREEN SHOP , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.