日記

最強の習慣「モーニングノート」

僕は毎日「モーニングノート」を書いている。
モーニングノートとは毎朝起きてすぐにノート3ページ分、何も考えずにただ手を動かして書き出すというもの。
これを習慣にしてから頭の中が超スッキリしている。
モーニングノートは悩みやすい人や頭の中で考え込んでしまう人などに特におすすめ。
僕はとにかく一人で悩み考え込んでしまうタイプ。
なんでもないときでも常に頭の中で何かしら考えている。
思考していると言えば聞こえが良いが、どうしようもないことをグルグル考え込んでいるときのほうが多い。
考えるばかりでなかなか行動に移せないタイプだ。
そんなときに「やりたいことをやりなさい」という本でモーニングノートに出会った。
それからというもの、毎朝三十分ほとんど欠かさず書いている。

何がそんなによいのか。いくつか説明したい。
まずは朝モーニングノートを書くと、その後一日中頭の中が非常にクリアになるということ。
頭の中をデトックスする感覚。
どうでもいい頭の中の有象無象が朝イチでノートに吐き出されることで、空っぽの状態で一日がスタートできる。
普段自分の中に溜め込みがちな人ほど効果があると思う。
考え方としては瞑想に近いのではないだろうか。
自分を殻にして、「今、ここ」に向き合うために、自分の中にあるものを書き出しているということだ。

もうひとつは自分の中の思わぬ考えや欲求に出会うことが出来るという点。
モーニングノートは何も考えずにとにかく手を動かすことが大切。
「書くことがないなー」なんていう心のつぶやきもとにかく書き出す。
そうしているとあるとき「〇〇が気になっている」とか「昨日の出来事には〇〇といった意味があったのではないか?」みたいな、普通に生活していると出てこなかったような自分の感覚に出会うことが出来る。

僕はモーニングノートのおかげでギターを初めたし、根塊植物にハマった。
書きながら新しい自分に出会うというのは非常に楽しい感覚だ。
たまに自分でも驚くほど黒い感情が出てくることもあるのだが…

あともう少し具体的なメリットとしては思考スピードが上がった気がする。
「0秒思考」という書籍でも紹介されていることだが、思っていることを瞬間的に書き出すというのは思考法の訓練にもなるらしい。
初めは「頭がスッキリしているからかな?」と思ってたけど、どうやら思考スピードがそのものが上がっているらしいという感覚がある。
これは思わぬ収穫だった。

また自分の考えを書き出すということに全く抵抗感がなくなった。
毎日モーニングノートを書く時間は30分。
ほぼブレることがない。
前日にネタになるような出来事が特になかったような日でも同様だ。
ということは書き始めさえすれば自分の考えはアウトプットできるということ。
これを体験として実感してからとにかくアウトプットすることに抵抗がなくなった。
人間は生きていく以上どうしたって自分の考えを文字に起こすことになる。
このスピードや質が向上するということは大げさではなく人生の充実に繋がっていると思う。

この記事も何気なく書き始めたけれど、いつのまにかしっかりとした内容をアウトプットすることができた。
頭の中がいつもモヤっとして悩みがちな人にぜひモーニングノートをおすすめしたい。

  • この記事を書いた人

YOAKE GREEN SHOP

1987年生まれ。 地方在住デザイナー。 妻と息子と娘の3人家族。 「会社に依存した働き方を変えたい」と一念発起し、テラリウムを扱うネットショップを副業でスタート。 会社を辞めてグリーンショップを開業することが目標です。

-日記
-,

Copyright© YOAKE GREEN SHOP , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.