日記

4 歳の息子の靴について

僕の息子は現在4歳。
大体3〜6ヶ月ごとに靴を新調する必要がある。
新調する理由はいくつかある。
まず足が大きくなった時。靴がキツくなるのですぐに買い替える必要がある。
次に穴が空いた時。保育園の運動場で毎日荒々しく走り回っているので、よく靴の前側に穴が空く。ここまで履いてもらえたら靴も本望だろう。
最後に臭い匂いが取れないとき。これが一番買い替えを悩むケース。
サイズも生地も問題ないのに、どうしても強烈な匂いが取れなくて買い替えたことが何度かある。
特に夏場。うちの息子は靴下をほとんど履かない。
そのため夏場は油断すると2、3日で靴が強烈な異臭を放ち始める。
洗剤や漂白剤で何度も洗ってみるがまるで臭いが取れなくなる。
こうなるともう買い換えるしかない。

そんな理由で結構頻繁に子供の靴を買い替えるので、よくショッピングモール等で何気なく子供の靴を眺めることがある。
今日も子供の靴コーナーをぼーっと眺めてるとかなりカッコいいスニーカーを見つけた。
ナイキのエアフォースワンだ。
大人がエアフォースワンを履くと若干ストリート色が強くなる印象があるので、僕は履きたいなとは思わない。
でも子供用のエアフォースワンはサイズ感が絶妙でめちゃくちゃ魅力的。
子供用なので大人の半分くらいのボリューム感なのにディティールの作り込みは大人用と比べても遜色ない。
デザインもシンプルなので子供のどんな服でも合わせやすそう。
子供が履くストリート感が強くなることも無い。
しかも値段が一足6,000円程度と、一般的な子供用スニーカーと比べて特別高いわけでもない。
ベロア素材のモデルや、ハイカットのモデルなどちょっと特徴的なものを選べばかなりおしゃれだな。

勢いで買おうとした父を見て息子が言った一言。
「靴買ったばかりだからいらんよ」
そう、昨日いつも履いてるニューバランスを買ったばかりだった…

自分の物欲を少し値段の低い子供用スニーカーで満たそうとしてる感じがしなくもない。

  • この記事を書いた人

YOAKE GREEN SHOP

1987年生まれ。 地方在住デザイナー。 妻と息子と娘の3人家族。 「会社に依存した働き方を変えたい」と一念発起し、テラリウムを扱うネットショップを副業でスタート。 会社を辞めてグリーンショップを開業することが目標です。

-日記
-

Copyright© YOAKE GREEN SHOP , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.