EarPodsレビュー アイキャッチ

ガジェット

Web会議に最適なイヤホンはみんなが持ってるあれだった【EarPods レビュー】

こんにちは宗太(@sota_chokin)です。

みなさんテレワークしてますか?

僕は2020年3月から約3ヶ月間、ほぼ毎日テレワークしています。

テレワークで毎日行うのがWeb会議です。

宗太
通称zoom会議ですね

この記事ではWeb会議に最適なイヤホンを紹介したいと思います。

実はみなさんが既にお持ちのあれです。

EarPods レビュー 写真

この記事の要点をまとめると次の3点になります。

ポイント

●Web会議に大切なのは実はマイクの性能

●Web会議にはiPhone純正のEarPodsがおすすめ

●EarPodsのマイクは実は高性能

それではこの記事は「Web会議に最適なイヤホンはみんなが持ってるあれだった【EarPods レビュー】」について書いていていきます。


 

Web会議に大切なのは実はマイクの性能

Web会議のとき、パソコン内臓のスピーカーとマイクで参加してませんか?

実はそれって相手にとって少し失礼かもしれません…

そもそもWeb会議はとっても疲れます。下記のような記事でも紹介されています。

 

「ズーム疲れ(Zoom fatigue)」という言葉も生まれた。今回のパンデミックをきっかけに、さまざまなビデオ会議ツールがかつてない規模で使われるようになった。この思いがけない社会実験から浮かび上がってきたのは、バーチャルな交流は脳に極めて大きな負担をかける、という事実だ。

zoom疲れ

引用元:「ズーム疲れ」はなぜ? 大きな負担、脳にかかる

 

疲れる理由は荒い映像と音声を読み取ろうと必死だからです。

対面のときも、相手にも聞きやすいように身振りや喋り方、声量に気を配りますよね。

Web会議なら尚更配慮が必要のようです。

ですがパソコン内臓のスピーカーでは環境音(雑音)を拾いやすいですし、音声もこもってしまうため相手にとって聞きやすい音とは言えません。

宗太
エアコンの音が入ったりするよね…

知らないうちに相手に負担をかけているんですね。

できれば相手のことを考えて良い画質と音質を届けたいですよね。

特に音質はお手持ちのマイク付きイヤホンがあればすぐに改善することができますよ。

iPhoneやiPadユーザーの方は付属の純正イヤホンのEarPodsがzoom会議にかなり使えるってご存知でしたか?

EarPods レビュー写真

 

パソコンでイヤホンジャックが必要な方はこちらがおすすめ

iPhoneやiPadでLightningコネクタが必要な方はこちらがおすすめ

 

Web会議にはiPhone純正のEarPodsがおすすめ

ずばりWeb会議にはiPhoneやiPadの純正イヤホンEarPodsがおすすめです。

EarPods レビュー iPhone 写真

↓のようないわゆるヘッドセットを購入する必要はありませんよ。

みなさんiPhoneやiPadを購入したときに付いてくるイヤホンを一つくらいお持ちではないでしょうか?

宗太
家にいくつか転がってます…

EarPodsには元々マイクが付属しています。

EarPods レビュー 付属のマイク

Web会議を行うパソコンやiPadに挿し込むだけですぐに使うことができますよ。

 

パソコンでイヤホンジャックが必要な方はこちらがおすすめ

iPhoneやiPadでLightningコネクタが必要な方はこちらがおすすめ

 

EarPodsのマイクは実は高性能

EarPodsを使ってiPhoneで電話をしたことがある人は分かると思いますが、騒がしい屋外で電話をしても音声だけをクリアに拾ってくれるんですよね。

実はこれってかなり高性能なマイクが付いてるからなんです。

EarPods レビュー iPhoneと写真

騒がしい屋外でもクリアなので静かな室内なら尚更です。

ほぼ音声だけをクリアに相手に届けることができます。

宗太
これで相手に配慮したWeb会議ができますね。

また安いイヤホンだとスピーカーやマイクの音量が大きすぎたり小さすぎたりすることがあります。

スピーカー側なら自分が調整すればいいですが、マイクの音量に不備があると相手に迷惑がかかります。

EarPodsを使っていてそういった調整が必要になったことは一度もありません。

このあたりの作り込みがApple製品のクオリティの高さだと思います。

 

パソコンでイヤホンジャックが必要な方はこちらがおすすめ

iPhoneやiPadでLightningコネクタが必要な方はこちらがおすすめ

 

実際にzoom会議で使ってみました

実際にzoom会議でEarPodsを使ってみました。

今回はMacBook Airで使っています。

使い方はMacBook AirのイヤホンジャックにEarPodsを挿し込むだけです。

EarPods レビュー MacBook Airに装着

喋るとき、マイクを持ち上げたりする必要はありません。

EarPods レビュー マイクを持ち上げる写真

普通に装着した状態で十分クリアに音声を拾ってくれます。

EarPods レビュー装着状態の写真

マイクは音量調整ボタンも兼ねています。

EarPods レビュー音量ボタン

パソコンを触らずにすぐに調整できて便利です。

イヤホンから聞こえてくる音も、相手に届いている音も十分な音質でした。

普段パソコンの内蔵スピーカーとマイクを使ってWeb会議をしているという方。一度お手持ちのEarPodsを使ったWeb会議を試してみてください。

きっと打ち合わせもスムーズに進みますよ。

 

パソコンでイヤホンジャックが必要な方はこちらがおすすめ

iPhoneやiPadでLightningコネクタが必要な方はこちらがおすすめ

 

Web会議中にお子さんが同席する場合は要注意

実際にzoom会議で使用してみて、1つだけ予想外だった点があります。

それは「離れたところで喋っている子供の声もクリアに拾い上げる」という点です。

恐らく音声をクリアに拾うための工夫が裏目に出ているんだと思いますが、静かな部屋の中で子供が声を上げると、かなりクリアに相手が聞きとることができました。

むすこ
僕の声も聞こえたみたいだね

自宅でお子さんと一緒に在宅ワークしている方は、↓のような口元の音声だけを拾ってくれるヘッドセットが必要だと感じました。

 

MacやiPadを使ったWeb会議にはAirPodsがさらにおすすめ

MacやiPadをお使いの方にはAirPodsがさらにおすすめです。

EarPods レビュー AirPods Proと写真

ワイヤレスなのでちょっとパソコンから離れるときも毎回イヤホンを外す必要がありません。

またAirPodsなら複数のApple製品への接続を、画面上で簡単に切り替えることができます。

EarPods レビュー MacBook AirとiPhoneを切り替える写真

iPhoneで電話して、そのままMacでWeb会議。こんなときもAirPodsを装着したまま、スムーズに接続先を切り替えられます。

ただ僕が使っているAirPodsProのバッテリー持続時間は4.5時間なので、バッテリーが切れそうになるとEarPodsに切り替えたりしています。

AirPodsProについては他の記事でも詳しく紹介しています。興味があれば見ていただけると嬉しいです。

AirPodsProアイキャッチ画像
【AirPods Pro レビュー】iPhoneやAppleWatch間の接続切り替えが超簡単。ランニングにもぴったりの使い方を紹介【Apple】

こんにちは宗太(@sota_chokin)です。 僕はイヤホンやヘッドホンが好きで、これまでいくつかの完全ワイヤレスイヤホンを試してきました。   これまで使ってきたイヤホンはとにかく音質を ...

続きを見る

 

EarPods レビューまとめ

この記事は「Web会議に最適なイヤホンはみんなが持ってるあれだった【EarPods レビュー】」について書きました。

繰り返しになりますが、この記事で特にお伝えしたかったのは次の内容です。

ポイント

●Web会議に大切なのは実はマイクの性能

●Web会議にはiPhone純正のEarPodsがおすすめ

●EarPodsのマイクは実は高性能

一度お手持ちのイヤホンを使ってWeb会議をしてみてくださいね。

相手の方にイヤホンのありなしを実際に試してもらうのもいいと思います。

これから在宅ワークは当たり前の文化になり、Web会議の頻度も増える一方でしょう。

少しでも相手に伝わりやすい環境を整えることも、ビジネスマンにとって必要なスキルになりそうな気がします。

それではー。

 

パソコンでイヤホンジャックが必要な方はこちらがおすすめ

iPhoneやiPadでLightningコネクタが必要な方はこちらがおすすめ

  • この記事を書いた人

YOAKE GREEN SHOP

1987年生まれ。 地方在住デザイナー。 妻と息子と娘の3人家族。 「会社に依存した働き方を変えたい」と一念発起し、テラリウムを扱うネットショップを副業でスタート。 会社を辞めてグリーンショップを開業することが目標です。

-ガジェット
-, , , , , ,

Copyright© YOAKE GREEN SHOP , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.