- みなさん筋トレしてますか?
僕も筋トレを本格的に初めて約2年が経ちました。
元々は家トレをメインにしていたんですが、最近ついに本格的なジムに入会することにしました。
タイトルにもありますが、僕は家トレを充実させるために可変式ダンベル「FLEXBELL」も購入しています。

このダンベル、お値段なんと約50,000円です。
それまで使っていたiROTECのダンベルをやめて思い切って乗り換えました。
こんな高価なダンベルを買っておいてジムに入るのかよ…と思うかもしれません。
この記事ではそもそもなぜFLEXBELLを購入したのか。
なぜFLEXBELLがあるのにジムに入会することに決めたのかをご説明していきます。
目次
iROTECをやめた理由
FLEXBELLを購入するまではiROTECのダンベルを使って家トレしてました。
このダンベルも最大20kgまで重量を調整できるので、しばらくは満足のいくトレーニングができてたんです。
しかし使い続けていくうちにいくつか不満も出てきました。
重量が20kgまでしかない
1つ目の重量の上限についてですが、嬉しいことにトレーニングを続けたおかげで、種目によっては20kgを超える重量が扱えるようになりました。
ダンベルプレスやショルダープレスなど、主にプレス系ですね。
そのためiROTECでは高重量のトレーニングができなくなってきまいた。
種目ごとに重量調整するのが本当に面倒くさい
FLEXBELLへの買い替えの一番の理由はこれです。
iROTECは重量調整が本当に面倒くさいです。
トレーニングに慣れてくると、一つの部位に対して3~5種目くらいのセットを組むと思います。
種目によって扱える重量は全然異なるので、トレーニングの途中で重量調整する必要が出てきます。
このときiROTECは留め具をくるくる回して外す必要があります。
疲れているトレーニングの合間にくるくる、くるくる、くるくる・・・
面倒臭すぎて種目を減らすことがあったくらいです笑
ある種目のトレーニング中に「ちょっと重量を上げ下げしたい」という事態に対応できない。
これが結構盲点でした。
百歩譲って種目ごとの重量調整は仕方がありません。
しかし同じ種目でも「ちょっと軽すぎたな」とか「重すぎてこれ以上上がらない」ということがあると思います。
このときiROTECだと時間がかかりすぎて「もういいか」とトレーニングをやめてしまうことがあるんです。
僕の意思が弱く、面倒くさがりなだけかもしれませんが、これによってトレーニングの強度が上がらない気がしてFLEXBELLを買うしか無いなと思いました。
iROTECからFLEXBELLに乗り換えてみて
FLEXBELL、控えめに言って最高です。

軽トラからテスラに乗り換えた感覚です。
ここからはFLEXBELLの特に気に入ってる点を紹介します。
重量調整がとにかく楽
FLEXBELLの一番の特徴はなんと言っても超簡単な重量調整です。
ダンベルを台座に置いた状態で、グリップ部分をひねるだけで好みの重量に変更できます。

種目ごとの調整なんて全く苦じゃありません。
同じ種目のトレーニング最中にちょっと重量を上下させることも超簡単です。
ちなみにFLEXBELLは2kg刻みでの調整が可能です。
これによってかなり質の高いトレーニングが可能となりました。
32kgまで2kg刻みで全てのダンベルが揃っているということなので、全身これ一つでできないトレーニングは無いと思います。
最大重量32kgで高重量トレーニングが可能
僕が購入したFLEXBELLの最大重量は32kgです。

これならほとんどの方が最大限高重量でトレーニングできるのではないでしょうか?
ちなみに僕はまだ最大24kgまでしか扱えません。
まだまだFLEXBELLにお世話になることができそうです。
普通のダンベルに限りなく近い形状
これも結構気に入っているポイント。
よくあるいびつなデザインの可変式ダンベルと違ってFLEXBELLの形状は普通のダンベルに限りなく近いです。

持ったときの感覚もとても自然なので扱いやすいです。
圧倒的なクオリティのデザイン
FLEXBELLが他の可変式ダンベルと一線を画するのはこの美しいデザインです。

これなら部屋にあっても雰囲気を壊さないと思います。

なぜFLEXBELLを購入したのにジムに入会したのか
これだけ完璧なダンベルが家にあるにも関わらず、なぜジムに入会したのか。
それはFLEXBELLによってトレーニングの質が上がり、より高みを目指すようになってしまったからです。
FLEXBELLがあればほとんどの部位をしっかり鍛えることができます。
しばらくはこれに満足して家トレしてました。
しかし欲深いというか、上を見ればきりがないというか、もっと本格的にトレーニングをしていきたいと思うようになったんです。
特にダンベルでは難しいBIG3(ベンチプレス、デッドリフト、スクワット)がやりたくてしょうがなくなりました。
その結果、FLEXBELLを購入してから半年でジムに入会することに決めたんです。
ジムに入会してからというもの、トレーニングが超充実しています。
やはりバーベルやマシンを使ってのトレーニングは負荷も大きいし、なによりテンションが上りますね。
FLEXBELLはというと、主に家での肩トレに使っています。
今の所、週3日でジムへ行き胸、背中、脚のトレーニング。
週1日は家でダンベルを使った肩トレーニングと言う感じです。
FLEXBELLの購入を迷っている皆さん、これだけ高価なダンベルを買うほどトレーニングにハマっているのであれば、最初からジムへ言ったほうが早道かもしれませんよ・・・
最近はオンライン型パーソナルトレーニングが人気
最近「オンライン型パーソナルトレーニング」という言葉をよく聞きませんか?
昨今のフィットネスブームや、外出自粛による運動不足人口増加に影響されてか、次々に新サービスが発表されている印象です。
よっぽどモチベーションが高くない限り、自宅でのトレーニングを続けていくことは難しいですよね。
僕の場合、「物欲」という最高のモチベーションがあるので、新しいトレーニング器具を揃えながらトレーニングを継続することができています笑
ジムに入会したことがあるけど結局続かなかった・・・という方。
一度オンライン型を試してみるのもいかがでしょうか?
無料体験もやっていますし、FLEXBELLを買うより安上がりかもしれません・・・