こんにちは宗太(@sota_chokin)です。
みなさんは洗濯物はどのように乾かしていますか?
部屋の外に干す方が最も多いでしょうか。
花粉やPM2.5対策で部屋干しの需要が高まり、最近だと室内干しの空間を設けたお家も増えてきていますね。
ドラム式洗濯乾燥機をお使いの方の中には、洗濯から乾燥まで一気に済ませてしまう方も多いかもしれません。
僕はというと…「ガス衣類乾燥機 乾太くん」を使っています!

ガス衣類乾燥機と聞いて一番にイメージするのはコインランドリーではないでしょうか。

コインランドリーの乾燥機って大量の洗濯物があっという間に乾きますよね?
あのガス衣類乾燥機の家庭用が存在するんです。

乾太くんは家事時短アイテムの中でも最強だと思っています。
今日はそんな乾太くんの魅力を紹介していきますね。
この記事は【ガス衣類乾燥機 乾太くん 8kgタイプ レビュー】超短時間で洗濯物が乾く!ガス乾燥機の効果や電気代、縮み方や設置方法など使い方を詳しく紹介【リンナイ】について書いていきます。
目次
ガス衣類乾燥機 乾太くん 8kgタイプの外観レビュー
まずは乾太くんの外観をレビューしていきます。
僕が使用しているのはRDTC-80という乾燥容量8kgのタイプです。

ドラム式洗濯機と同様、丸型のドアが設けられております。
このドアは透明なので中の洗濯物の様子を外から見ることができます。
乾燥容量8kgタイプはリンナイのラインナップの中で最も大容量のものですが、ドラム式洗濯機が設置できるスペースの上部が空いていれば問題なく設置できると思います。
ちなみにサイズは(高さ684×幅650×奥行641mm)です。
購入の際、標準の5kgタイプと迷いましたが、我が家には3歳の子供がおり、今後日々の洗濯物が増えることは間違いないので、大は小を兼ねる、との考えから8kgを選びました。
結果は大成功で、洗濯物はもちろん、家族全員のベットシーツと掛け布団シーツもまとめて一度に乾燥することができます。
ドアを開けると奥にはホコリ取りのフィルターが設けられています。
乾燥が終わるとここにホコリが溜まるようになっています。
日々のお手入れはこのホコリを片付けるだけでとてもかんたんです。
ガス衣類乾燥機 乾太くん 8kgタイプは超短時間で洗濯物が乾く!
「乾太くん」の一番の魅力はなんといっても洗濯物が乾くスピードです!
家族3人分の洗濯物(約5kg)なら、なんと50分で乾ききります!
最大容量の8kgを乾かしたときでも80分で乾燥が終了します。
ドラム式の洗濯乾燥機だと洗濯から乾燥終了まで3~4時間かかると思うので、その差は歴然です。
前の日に来た衣服を朝イチで洗濯し、すぐに乾燥させれば、また続けて着ることができます。
そのおかげで我が家は下着や靴下の数を減らすことができました。
予備も含めて3セットあれば十分という感じです。
また「乾太くん」を使うと、洗濯は洗濯機、乾燥は乾太くんと役割が分かれますね。
そのため8kg以上洗濯するときや、どうしても分けて洗いたいときなどに、洗濯機と乾燥機を並行して動かすことができます。

「乾太くん」を使えば洗濯物が乾くまでの時間を全く気にする必要がなくなります!
ガス衣類乾燥機 乾太くん 8kgタイプは洗濯物がふわっふわに仕上がる!
コインランドリーの乾燥機を使ったあと、タオルなどの洗濯物がふわふわだった経験はありませんか?
乾太くんを使うとあのふわふわを毎日味わうことができます。
5kgの洗濯物を50分で乾かすだけあって、そのパワーはドラム式洗濯乾燥機とは全く異なります。
このパワーのおかげでコインランドリーの乾燥機のようなふわっふわな仕上がりになるんです。
また他の記事で紹介したのですが、我が家では洗剤や柔軟剤は使わず、ランドリーマグちゃんを使用しています。
そのためタオルや衣服が余分な化学物質を含んでおらず、一層のふわふわ感と感じることができます。
吸水性も抜群ですよ。
ランドリーマグちゃんについては他の記事で詳しく紹介しています。
-
-
【ランドリーマグちゃんレビュー】マグネシウムによってアルカリイオン水に変化!洗濯の効果は?アレルギーの方にもおすすめなマグちゃんの使い方を紹介【宮本製作所】
こんにちは宗太(@sota_chokin)です。 皆さん洗濯する際、どんな洗剤や柔軟剤を使っていますか? 洗い上がりの感触にこだわったり、汚れの落ち方にこだわったり… &n ...
続きを見る
ガス衣類乾燥機 乾太くん 8kgタイプは毎日のコストが安い!
乾燥機を使う上で気になるのはコストだと思います。
そこでドラム式洗濯乾燥機、乾太くん、浴室乾燥機の3種類を比べてみました。
- ドラム式:一回約30円
- 乾太くん:一回約63円
- 浴室乾燥機:一回約120~150円
こうしてみるとドラム式の2倍程度、浴室乾燥機の1/2程度という感じです。

ドラム式洗濯乾燥機は洗濯から乾燥まで全てをそつなくこなすオールラウンダー、
乾太くんは乾燥に特化した強化型スペシャリストという感じでしょうか。
そんな乾太くんですが1ヶ月毎日使用しても月1,890円で済みます。
2,000円以下で洗濯の悩みから開放されるなら安いものではないでしょうか…
ガス衣類乾燥機 乾太くん 8kgタイプで外干しレス!花粉症の方にもピッタリ
洗濯物を外に干して外出すると、「天気大丈夫かな?」とストレスを感じた経験がありますよね?
「乾太くん」を使うと天気を気にするストレスから開放されます。
晴れの日も雨の日も、台風が来たって乾太くんは変わらず仕事をしてくれます。

大げさですが、家事の中で”洗濯”のことをほとんど気にしなくてよくなりますよ。
ところで花粉症の方、花粉飛散の時期は外に洗濯物を干せないですよね?

「乾太くん」を使うと洗濯物を外に干す必要が一切なくなるため、花粉を家の中に持ち込むケースを減らすことができます。
衣服だけでなく、大きなバスタオルやベッドシーツなども乾燥可能なので、花粉症で悩んでいる方は一度乾燥機を試してみてはどうでしょうか。
ガス衣類乾燥機 乾太くん 8kgタイプを使う上で注意すること
まず一つ目は設置の問題です。
乾太くんを設置するためにはガス栓が必要になります。

加えて設置場所は十分に換気できる必要があり、室内に設置する場合は「排湿筒」を取り付ける必要があります。
ベランダなど屋外に設置する方は換気の心配は無いですね。
もう一つの注意点は洗濯物の縮みです。
乾燥機なので繊維の種類によっては縮みが発生します。
ウールや綿などの自然繊維が縮みやすいね。
ただ乾燥機生活に慣れてくるとだんだんどの程度縮むのかが分かってきます…
最近では縮むことを想定してワンサイズ大きめを選んだりもしています。

ガス衣類乾燥機 乾太くん 8kgタイプまとめ
この記事は【ガス衣類乾燥機 乾太くん 8kgタイプ レビュー】超短時間で洗濯物が乾く!ガス乾燥機の効果や電気代、縮み方や設置方法など使い方を詳しく紹介【リンナイ】について書きました。
家事時短に徹底して取り組みたい方、ガス乾燥機の導入は本当に効果がありますよ。
外で洗濯物を干している人を見かけると、ガス乾燥機のパンフレットを配ってあげたいくらいです…
あまり実際に目にすることのない家庭用ガス乾燥機ですが、選択の参考になれば幸いです。