粉飴アイキャッチ

筋トレ

【粉飴レビュー】筋トレして身体を大きくしたい人は絶対飲むべき。安くカロリー(炭水化物)を摂取する効果的な方法!

こんにちは宗太(@sota_chokin)です。

この記事は筋トレ中の体重増加に最適な粉飴を紹介していきます。

粉飴 パッケージ写真

みなさん筋トレしてますか?

僕はダンベルインクラインベンチを使って自宅筋トレしています。

IROTECダンベルアイキャッチ
【IROTEC ラバー ダンベル 40kg セット レビュー】自宅でも高負荷筋トレ!プレートの買い増しも可能なおすすめダンベル【アイロテック】

こんにちは宗太です。   突然ですがみなさん筋トレしてますか? 僕は2019年夏ごろに急に筋トレにハマりました。   宗太きっかけはkanekinさんです…   元々ラン ...

続きを見る

リーディングエッジインクラインベンチアイキャッチ
【リーディングエッジ インクラインベンチ レビュー】角度調整可能なインクラインベンチで自宅トレーニングが超充実【自宅筋トレ】

こんにちは宗太(@sota_chokin)です。   みなさん筋トレしてますか?   2020年4月現在、世界的な外出自粛ムードの中、ジムに行けずストレスを感じている方も多いのでは ...

続きを見る

筋トレを初めてもうすぐ1年、増量も減量も経験しボディメイクに効果的な食品もだんだんわかってきました。

ボディメイクを行う上で、意外と減量よりも増量のほうが難しいんですよね。

むすこ
そうなの?

特に元々痩せ型の方は食べるのが苦手な方が多いのではないでしょうか?

僕も毎食お腹いっぱい食べてもなかなか体重が増えず、苦労してました。

宗太
そんなに一度に食べられません。

一日に5食、6食と分けて食べるのがいいと言われてますが、サラリーマンにそんな生活は難しい…

そこでもっと手軽に摂取カロリーを増やしたいと思い、粉飴を摂取するようにしました。

すると少しずつ体重が増え始めました。

水に溶かして飲むだけなので満腹感もそれほど感じません。

粉飴とブレンディボトル

宗太
なかなか体重が増えない方に特におすすめ!

この記事は【粉飴レビュー】筋トレして身体を大きくしたい人は絶対飲むべき。安くカロリー(炭水化物)を摂取する効果的な方法!について書いていきます。


 

粉飴を使って手軽にカロリー摂取

むすこ
そもそも粉飴って何?

粉飴とはズバリ粉状のカーボ(炭水化物)です!

水に溶かして飲むのが一般的です。

粉飴とブレンディボトル

ほのかに甘い味がします。

宗太
なんか昔の飴みたいな味?

成分表を見ると100gあたり384kcalとなっています。

粉飴成分表

100gで96gのカーボが摂取できます。

僕は一度に30gを水に溶かして飲んでいますので、このボトル1杯でだいたいお茶碗1/3杯分のお米と同じです。

粉飴30g

30gだとかなり薄味なのでもっと溶かす量を増やすこともできますよ。

ご飯の量を増やすのは結構大変ですが、水に溶かして飲む粉飴なら簡単に摂取できます。

むすこ
ところで筋トレにはタンパク質じゃないの?

もちろんタンパク質も超重要です。

筋トレしてる方は体重×2~3gのタンパク質を摂取するのがいいとされていますね。

でもそれだけでは身体は大きくならないみたいです。

必要なタンパク質はきっちり摂取して、あとはとにかく炭水化物を摂る!

これが身体を大きくするためには超重要です。

粉飴のおかげで一日のカーボ摂取量を大きく底上げできます!


 

粉飴はとっても安い

粉飴1kgで税込1000円ほどです。

宗太
安い!!!

1度に30g摂取するとして、1杯なんと33円です。

粉飴1杯

こういった粉末状の炭水化物は他のサプリメーカーからも多く発売されています。

有名なのはマイプロテインのマルトデキストリンやEFXのカーボリンでしょうか。

それぞれの値段を比較してみます。

  1. 粉飴1kg=1000円
  2. マイプロテイン マルトデキストリン2.5kg=4,980円
  3. EFX カーボリン1.8kg=9,880円

これを見るだけで粉飴の安さが分かります。

それでは1杯分30gで比較してみます。

  1. 粉飴1杯=33円
  2. マイプロテイン マルトデキストリン1杯=60円
  3. EFX カーボリン1杯=164円

一回につきこの差は大きいですね!

粉飴は基本的に毎日摂取したいので一回分の差が大きく響いてきます。

もちろんサプリメーカーの商品はそれぞれこだわりの成分なんだと思います。

しかし素人トレーニーにはそこまでの違いは分かりません…

僕はコスパ重視で粉飴を選びました。

宗太
一回ぐらい他のも試してみたいけどね…


 

粉飴は筋トレ中と後の摂取がおすすめ

粉飴はいつ摂取するのがおすすめでしょう。

それはずばりトレーニング中トレーニング後です。

トレーニング中は激しい運動によってエネルギーが消費されます。

粉飴を摂取することでエネルギーが枯渇すること無く、効果的に質の高いトレーニングを行うことができます。

またトレーニング後は筋肉が疲労しきっている状態です。

このときに粉飴を摂取することで、筋肉が素早く、そして大きく回復するのを助けます。

宗太
食事の内容だけじゃなく摂取タイミングも重要なんだね

トレーニング後はプロテインに混ぜて飲むのもおすすめです。

ちなみに飲むたびに袋からスプーンですくうと粉が舞いやすいので、空いた別の容器に移し替えています。

粉飴を別の容器に移し替え

こうすることで毎回作る作業が少しだけ楽になりますよ。


 

粉飴レビューまとめ

この記事は【粉飴レビュー】筋トレして身体を大きくしたい人は絶対飲むべき。安くカロリー(炭水化物)を摂取する効果的な方法!について書きました。

トレーニングは継続が大事なので、サプリや食品も続けられるものを選びたいですよね。

安くて飲みやすい粉飴は素人トレーニーにはぴったりだと思います。

身体がなかなか大きくならず悩んでいる方におすすめです。

宗太
増量には粉飴、減量にはオートミールが僕の鉄板です!
クエーカーオートミールアイキャッチ
【オートミールレビュー】ご飯をこれに変えるだけ!みるみる体重が落ちるダイエット健康食材。プロテインと合わせるおすすめの食べ方も紹介【クエーカー】

こんにちは宗太(@sota_chokin)です。 みなさん、ダイエットってしてますか? 僕は筋トレが趣味なので、ダイエットと言うよりは日々体重管理してるという感じです。 筋トレには増量期と減量期という ...

続きを見る


  • この記事を書いた人

YOAKE GREEN SHOP

1987年生まれ。 地方在住デザイナー。 妻と息子と娘の3人家族。 「会社に依存した働き方を変えたい」と一念発起し、テラリウムを扱うネットショップを副業でスタート。 会社を辞めてグリーンショップを開業することが目標です。

-筋トレ
-,

Copyright© YOAKE GREEN SHOP , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.