理想の土地探し_アイキャッチ

家づくり

僕が理想の土地を見つけた方法【後悔せず理想の注文住宅を建てるために】

こんにちは宗太(@sota_chokin)です。

  • 家を建てるための土地を探してるけどなかなか良いところが見つからない。
  • 候補となる土地が多すぎて絞り込めない。
  • 今候補としてる土地が理想の土地なのか不安。

土地探しは難しいですよね。

家の間取りや外観は素人にもなんとなく想像がつくんですが、土地探しは全然ピンとこなかった印象があります。

僕は2019年に子供が3歳になったタイミングで家づくりを行い、他にはない自分だけの理想の家を建てることができました。おかげさまでいくつか地方の住宅情報誌にも掲載いただいています。

自宅の写真はこんな感じです。

後悔しない理想の家づくり_自宅写真1

後悔しない理想の家づくり_自宅写真2

僕は土地探しに3~4ヶ月かかりました。

不動産屋から取り寄せた土地の資料を見てもなかなか決まりませんでしたが、ある行動を取ることで理想の土地に出会うことができました。

そこでこの記事では僕が実際に理想の土地を見つけた方法を紹介したいと思います。

記事の内容をまとめると次のとおりです。

  • まずは自分にとっての「理想の土地」がどういうものなのか明らかにする
  • 僕は家を建てたい地域を歩き回って不動産屋がホームページに掲載していない土地を見つけた

 

まずは自分にとっての「理想の土地」がどういうものなのか明らかにする

まずは自分にとっての理想の土地がどういうものなのか、具体的に文字に書いてみましょう。

その際、「実現したいことリスト」を作ると理想の土地をイメージしやすいですよ。

実現したいことリストについては他の記事で詳しく紹介しています。興味のある方はこちらも見てもらえると嬉しいです。

家づくりを始める前に_アイキャッチ
後悔しない理想の注文住宅を建てるために、家づくりを始める前にやるべきこと・不要なこと

こんにちは宗太(@sota_chokin)です。 理想の家を建てるには何から手をつければいいのか… 絶対に家づくりで後悔したくない… そもそも自分にとっての理想の家ってなんだろう… 家づくりは多くの方 ...

続きを見る

土地に求める条件をできるだけ具体的にイメージしてみましょう。

  • 田舎か都会か。
  • 学区の希望。
  • スーパーやコンビニまでの距離。
  • 南側道路か北側道路か。
  • 駐車場は何台必要か。
  • どれくらいの大きさの家を建てるのか。
  • 角地がいい等のこだわりはあるか。
  • 隣家へのこだわりはあるか。

その他細かなイメージを書き出しましょう。

具体的にイメージできたらハウスメーカーに土地を探してもらいましょう。

実現したいことリストがあればハウスメーカーに家のプランをイメージしながら、それに合った土地を探してもらえます。

自分で不動産屋に直接問い合わせてもいいですが、ハウスメーカー経由でお願いするほうがその後の手続きなどもスムーズだと思います。

またハウスメーカーによっては一般人がアクセスできない不動産屋と繋がりがあったりするのでいい土地が見つかる可能性も高まります。

 

僕は家を建てたい地域を歩き回って不動産屋がホームページに掲載していない土地を見つけた

僕は家を建てたい地域を歩き回ったことで理想の土地を見つけることができました。

僕が土地探しをしていた頃、建てたい地域や土地の条件は決まったものの条件にあった土地はなかなか見つかりませんでした。

ハウスメーカーから新しい土地候補発見の連絡を待つ日々。

待っていてもつまらないと思い、夫婦で建てたい地域を散歩してみることにしました。

実際に歩いてみるとGoogle Mapでは分からない雰囲気やスケール感を掴むことができました。

何度か散歩を繰り返していると、空き地の横で畑仕事をしている方に声をかけられました。

「何してるの?」

「土地を探してるんです…」

「そこ空いてるよ~。」

なんと畑の横の空き地が空いてるとのこと!

でも空き地には「売地」などの看板はありません。

詳しく聞いてみるとその空き地は地主さんが地元の小さな不動産屋に預けているが積極的に売り先を探してはいないとのこと。

畑仕事をしている方は地主さんと知り合いで、直接土地を譲ってもらったとのこと。

そして興味があるんだったら地主さんに連絡してあげてもいいと言ってくれました!

その土地は理想とする条件にほぼ合っていたので僕らはその場で地主さんへの連絡をお願いしました。

後日地主さんと不動産屋の3者で打ち合わせをし、すぐに購入が決まりました。

地主さんも「畑の方からの紹介なら売ってあげる」と快諾してくれました。

この話をすると「そんな偶然ある??」と言われますが、土地探しは案外こういうものかなと思ってます。

土地を購入するということは、実際に何十年もその地に住むということです。

何十年も住む土地には何らかの偶然や巡り合わせがあるものでしょう。

そして実際に住むのだからWebや紙面で探すよりも自ら出向いて探すべきです。

自ら出向けばその土地のことを肌で感じることができます。

また近隣の方にもぜひ声をかけてみましょう。

「なんとなくここに住む気がするな」

そんな風に感じることができればきっとそこが理想の土地だと思いますよ。

 

僕が理想の土地を見つけた方法まとめ

記事の内容をまとめると次のとおりです。

  • まずは自分にとっての「理想の土地」がどういうものなのか明らかにする
  • 僕は家を建てたい地域を歩き回って不動産屋がホームページに掲載していない土地を見つけた

なかなか理想の土地が見つからないと悩んでいる方。

気分転換に一度候補地の周りを散歩してみましょう。

思わぬ出会いで理想の土地が見つかるかもしれませんよ。

それではー。

  • この記事を書いた人

YOAKE GREEN SHOP

1987年生まれ。 地方在住デザイナー。 妻と息子と娘の3人家族。 「会社に依存した働き方を変えたい」と一念発起し、テラリウムを扱うネットショップを副業でスタート。 会社を辞めてグリーンショップを開業することが目標です。

-家づくり
-,

Copyright© YOAKE GREEN SHOP , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.