MacBook Air 2020アイキャッチ

ガジェット

【MacBook Air 2020レビュー その2】おすすめは最安モデル + CPU Core i5の組み合わせ。ProやiPadとの比較をデザイナー視点で紹介【Apple】

こんにちは宗太(@sota_chokin)です。

今日紹介するのはMacBook Air 2020です。

MacBook Air 2020 レビュー 外観

10年ぶりのMac購入にかなりテンション上がってます。

やっぱりMacの美しさは筐体、GUIともにWindowsにはかないません。

MacBook Air 2020 レビュー 開いた様子

外観レビューや開封、セットアップの様子は他の記事で詳しく紹介しています。興味があればこちらも見てくれると嬉しいです。

MacBook Air 2020_1アイキャッチ
【MacBook Air 2020レビュー 1】開封からセットアップ。デザイナーが使ってみた感想を写真多めで紹介【Apple】

こんにちは宗太(@sota_chokin)です。 今日紹介するのはMacBook Air 2020です。 Macを買うのはおよそ10年ぶりです。 ブログを始めたことがきっかけで、プライベート用のノート ...

続きを見る

本記事では僕が購入する際かなり迷ったスペックの選び方について。

それからMacBook Air 2020とMacBook Pro、またiPadのどれを選んだらいいのか。

そしてMacBook Air 2020が向いている人、向いていない人について書いていきます。

この記事は【MacBook Air 2020レビュー その2】おすすめは最安モデル + CPU Core i5の組み合わせ ProやiPadとの比較をデザイナー視点で紹介【Apple】について書いていきます。


 

MacBook Air 2020でカスタマイズできるカラーとスペック

MacBook Air 2020で選べるカラーとスペックについて簡単にご紹介します。

宗太
詳細はHPをご確認ください…

Apple公式サイト:MacBook Air 2020

下記の中から各仕様を組み合わすことができるって感じです。

  • カラー :スペースグレイ、シルバー、ゴールド
  • CPU  :Intel Core i3、Core i5、Core i7
  • メモリ :8GB、16GB
  • SSD  :256GB、512GB、1TB、2TB

その他ディスプレイやポートの数なんかは全モデル共通ですね。

この中から自分の使用用途にあったスペックを選ぶ必要があります。

宗太
絶妙な価格設定だからかなり悩みました…

ちなみにMacを購入の際は公式サイトが絶対おすすめです。

上記のカスタマイズは公式サイトで行うことができますよ。

Apple公式サイト:MacBook Air 2020


 

予算の都合でMacBook Air 2020最安モデルを購入

僕が購入したMacBook Air 2020の仕様について紹介していきます。

MacBook Air 2020 レビュー 外観

僕は最も安いモデルを選び、CPUだけオプションでIntel Core i5にアップグレードしました。

その他は初期仕様のままです。

まず一番安いモデルを選んだ理由ですが、ずばり予算上の問題です…

むすこ
お小遣い少ないもんね
宗太
はい…

でもパソコンを購入する際、予算決めはかなり重要です。

MacBook Air 2020もそうですがパソコンのスペックというのは上を見るときりがありません。

またちょっと上乗せすればCPUやらメモリのスペックが段々良くなっていきます。

なのでついつい「あと1万円高くてもいいか…」って感じでスペックを上げがちです。

その結果、使用用途に対してオーバースペックなものを買ってしまうケースが多いと思います。

MacBook Air 2020もちょっとずつスペックを上げていくと、同じ予算でMacBook Pro買えるじゃん!という金額になってしまいます。

引用元:価格ドットコム MacBook Pro

ですのでパソコンを購入する際は始めに予算を決めておくことをおすすめします。

僕はというと予算はだいたい12万円程度でした。

この時点で選ぶモデルは最も安いモデルと決まっていました。

悩んだのはやはりCPU、メモリ、SSDの容量のアップグレートです。

むすこ
結局悩むんじゃん
宗太
だって後から変えられないし…

結果ですがCPUだけプラス1万円でCore i5にアップグレードしました。

CPU、メモリ、SSDについて詳しく説明していきます。

MacBook Air 2020のCPU

CPUは初期仕様はCore i3、プラス1万円でCore i5、プラス2万5千円でCore i7を選ぶことができます。

引用元:インテル Core i3 vs. i5 vs. i7:どれを選ぶのが正解?/Life hacker

そして僕はCore i5を選びました。

1万円なら費用対効果が大きいなと思ったのが理由です。

これについては色んなレビューサイトでも同様の意見でした。

+1万円を支払って4コアモデルを搭載させた方がいい。

というのが私の結論。

4コアになることにはメリットがある。特に、動画編集・画像編集の操作において作業効率が変わってくる。人生を変えるほどに大幅に変わるわけではないが、もし、今後4〜5年は作業をするのであれば、4コア・・・あった方がいい気はする。

引用元:【徹底討論】新型MacBook Air(2020)はCPUをカスタマイズすべきなのか?/Apple信者1億人創出計画

CPUというとパソコンの処理能力を決める「脳みそ」なので、1万円であればアップグレードしておいて損はないなと思います。

MacBook Air 2020のメモリ

メモリについては僕の使用用途からすると初期仕様で十分でした。

メモリは初期仕様は8GB、プラス2万円で倍の16GBが選べます。

メモリは「同時に作業できる机の広さ」です。

僕が同時にする作業で最も負荷がかかるのはIllustratorとPhotoshopによるデザイン作業です。

Creative Cloud  Photoshop

仕事でこれらの作業を行うと考えると16GB欲しいところですが、僕のMacBook Air 2020はあくまでプライベート用。

行う作業といえば写真の修正や趣味でやってるロゴやグラフィックのデザイン程度です。

動画編集や3D CADなんかは滅多に行いません。

これなら8GBで十分という結論に至りました。

MacBook Air 2020のSSD容量

僕は最小容量の256GBを選びました。

今どきSSDの容量は最小で良いと考えています。

データのほとんどをクラウド上に保存してしまうからです。

写真データはiCloudとGoogle photoを使用しています。

iCloudのアイコン。Google フォト - Google Play のアプリ

ワード系、エクセル系、パワポ系のデータもそれぞれGoogleドキュメント、Googleスプレッドシート、Googleスライドを利用しているのでSSDの容量は不要です。

Google】ドキュメントなどの文書をPDFにして送る方法! - OTONA LIFE ...Google スプレッドシート - Google Play のアプリGoogleスライド 1.2016.42203」iOS向け最新版をリリース ...

アプリケーションも大量にインストールすることもないですし、予算を守ることを一番に考えて最も小さい容量の256GBを選びました。

Core i5のCPU、メモリ8GB、SSD256GBは一般的なノートPCの中では中の下〜中くらいのスペックだと思います。

僕は使用用途的に十分満足です。

MacBook Air 2020のカラー

カラーは全3種類。

スペースグレイ、シルバー、ゴルードです。

MacBook Airカラー

引用元:価格ドットコム

宗太
値段はどれも同じです

僕はスペースグレイを選びました。

MacBook Air 2020 レビュー カラー スペースグレイ

初めてスペースグレイのMacを購入しましたが、かなり気に入っています。

参考に他のApple製品との比較写真をご覧ください。

MacBook Air 2020 レビュー 他のスペースグレイの比較

左からシルバー(iPad mini)、スペースグレイ(iPad)、スペースグレイ(MacBook Air 2020)、スペースグレイ(AppleWatch)です。

iPadとMacBook Air 2020のスペースグレイで随分色味が異なります。

MacBook Air 2020 レビュー カラー スペースグレイ比較

iPadのスペースグレイはどちらかというとブラックっぽい印象ですね、

MacBook Air 2020のスペースグレイは明度が高めで、少し暗めのシルバーという印象です。

これが大人っぽく品がいい感じがします。

宗太
大人な男性におすすめです!


 

デザイナーがMacBook Air 2020を使ってみて

MacBook Air 2020を1週間ほど使ってみましたが非常に快適です。

僕がMacBook Air 2020で行う作業は次のような感じです。

  • 写真の修正
  • ロゴやグラフィックのデザイン
  • WebブラウザでGoogleドキュメントやスプレッドシートを使った資料作成
  • Word pressによるブログ作業

薄型の筐体と、それから素早い立ち上がりのおかげでどこでもサッと作業を開始することができます。

MacBook Air 2020 レビュー 外観

気分転換のため家の中で1、2時間毎に作業場所を変えたりしています。

電源アダプタがコンパクトなのもいいですね。

MacBook Air 2020 レビュー 電源アダプタ

PhotoshopやIllustratorを使っていても動作がモッサリすることはありません。

MacBook Air 2020 レビュー Photoshop

プライベート用ノートPCとしては十分すぎるPCだと思います。

さらに生産性を上げるため、PCスタンドを使い始めました。こちらも合わせてぜひ御覧ください。

Majextandアイキャッチ
【Majextand レビュー】MacBookのデザインを1番損なわない世界最薄スタンド

こんにちは宗太(@sota_chokin)です。 今日紹介するのはMajextandです。 僕がMacBook Air 2020を購入する前から使いたかった折りたたみ式のPCスタンドです。 むすこPC ...

続きを見る


 

MacBook Air 2020かMacBook Proか、それともiPadか

MacBook Air 2020購入の際、AirかProどちらにするか、またiPadにしてはどうかと悩みました。

宗太
めちゃくちゃ悩みました…

まずProを選ばなかった理由ですが、「予算」と「使用用途」と「デザイン」の3つです。

予算について

予算ですが、今回12万円程度の予算しかありませんでした。

MacBook Proは最下位モデルでも134,800円(税別)からです。

数字だけ見るとあと2万円出せば…とも思えますが、予算を守ることを第一に考えていました。

宗太
この時点でほぼMacBook Air 2020を選ぼうと思ってました。

使用用途について

次に使用用途ですが、上で書いたとおり僕が行う作業は比較的ライトな作業ばかりです。

CPU、メモリ、SSDはもちろん、ディスプレイやポートの数もMacBook Air 2020で十分でした。

「Proの方が先々長く使えるかな…」とも考えましたが、パソコンは一生モノではないので、最終的には必要十分なMacBook Air 2020を選びました。

デザインについて

最後にデザインです。

ずばり「MacBook Air 2020のデザインがProより好みだった」というシンプルな理由です。

MacBook Air 2020が発表された10年以上前から、この超薄型デザインを使ってみたかったんですよね…

MacBook Air 2020 レビュー 外観

そもそもMacを選ぶ理由に「良いデザイン」が大きな割合を締めているので、この「使ってみたい」という感覚を大事にしようと思いました。

iPadとの比較

次にiPadとの比較です。

実はMacBook ProよりもiPadの方が悩みました。

なにせ普通のiPadなら34,800円(税別)から購入できます。

キーボード付きカバーを入れても5万円程度です。

宗太
MacBook Airの半額以下!

しかもiPadならApple Pencilを使ってイラストも描けます。

思い切ってiPadにしようかとも思いましたが、最後は「汎用性」でMacBook Air 2020を選びました。

iPadでもほとんどの作業を行うことができます。

ただ複数のアプリを同時に行き来して行うような少し複雑な作業だとやっぱりMacのほうが効率的です。

例えばブログを書くときはメモアプリで文章を書きつつ、SafariからURLをコピーして、完成した文章をまたSafariにコピーして…というようなアプリ間をまたがる作業が頻発します。

こういう作業はiPadでもできなくはないですが、Macのほうが遥かに効率的です。

やりたい作業がかなり限定されている場合はiPadでも十分だと思います。

一方色んな種類の作業を複数行いたい場合は汎用性を考えてMacを選んだほうが良いと思いました。


 

MacBook Air 2020が向いてる人向いてない人

MacBook Air 2020が向いている人はこんな人だと思います。

  • 初めてのMacユーザー
  • 予算をかけずにMacを使いたい
  • 持ち運ぶことが頻繁にある
  • サブPCとして使いたい
  • ライトユーザー 〜 ミドルユーザー
  • Airのデザインが好み

 

一方MacBook Air 2020が向いていないのは下記の作業をメインで行うヘビーユーザーでしょうか。

  • 動画編集
  • 写真RAW現像
  • 3D CAD
  • 3D CGレンダリング
  • Proのデザインが好み


 

MacBook Air 2020まとめ

この記事は【MacBook Air 2020レビュー その2】おすすめは最安モデル + CPU Core i5の組み合わせ ProやiPadとの比較をデザイナー視点で紹介【Apple】について書きました。

パソコン選びって悩みますよね。

僕もMacBook Air 2020を購入する前は、「ほんとにこのスペックで十分なのか」とかなり不安でした。

「ゆずれない部分」と「予算」をしっかり固めておくことが最適なパソコン選びのポイントではないでしょうか。

同じように悩んでいる方の参考になれば幸いです。

外観レビューや開封、セットアップの様子は他の記事で詳しく紹介しています。興味があればこちらも見てくれると嬉しいです。

MacBook Air 2020_1アイキャッチ
【MacBook Air 2020レビュー 1】開封からセットアップ。デザイナーが使ってみた感想を写真多めで紹介【Apple】

こんにちは宗太(@sota_chokin)です。 今日紹介するのはMacBook Air 2020です。 Macを買うのはおよそ10年ぶりです。 ブログを始めたことがきっかけで、プライベート用のノート ...

続きを見る

加えて僕が愛用しているPCスタンドも別の記事で紹介しています。生産性がめちゃくちゃ上がっておすすめですよー。

Majextandアイキャッチ
【Majextand レビュー】MacBookのデザインを1番損なわない世界最薄スタンド

こんにちは宗太(@sota_chokin)です。 今日紹介するのはMajextandです。 僕がMacBook Air 2020を購入する前から使いたかった折りたたみ式のPCスタンドです。 むすこPC ...

続きを見る

それではー。


  • この記事を書いた人

YOAKE GREEN SHOP

1987年生まれ。 地方在住デザイナー。 妻と息子と娘の3人家族。 「会社に依存した働き方を変えたい」と一念発起し、テラリウムを扱うネットショップを副業でスタート。 会社を辞めてグリーンショップを開業することが目標です。

-ガジェット
-, , , , ,

Copyright© YOAKE GREEN SHOP , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.