こんにちは宗太(@sota_chokin)です。
今日は僕が使っている靴下について紹介したいと思います。
僕は靴下を2種類しか持っていません。
ロング丈が1種類、くるぶし丈が一種類です。
基本的に夏はくるぶし丈を使用し、それ以外の季節にロング丈を使用します。

その理由は、”家事時短”です。
靴下を仕分けて畳んで収納するのってかなりの手間じゃないですか?
僕も以前は様々な靴下を使っていました。
ビジネス用、家用、おしゃれ着用などなど。
でも色んな種類の靴下を乾燥機から取り出して仕分けるのってものすごく時間がかかるんです。

ある日思ったんです。
僕はこの先どれだけの時間を靴下仕分けに使うんだろう…

そう思ってから靴下は丈ごとに1種類に絞りました。
それからというもの、洗濯乾燥後の靴下仕分けが超楽なんです。
楽というかむしろ仕分ける必要がありません。
乾燥機にある靴下を片っ端からまとめて収納するだけです。

加えて我が家は僕と妻とで靴下を共用しています。

これはかなりレアケースだと思いますが、共用したおかげで、乾燥機の中には毎日1種類の靴下存在しません。
靴下を一切仕分けない、これがどんなに楽か…
ぜひ一度お試しいただきたいです。
そしてこの記事では僕のお気に入りで、ずっと使い続けている靴下を紹介します。
それが「モンベル WIC トラベルソックス」です。
この記事は【モンベル WIC トラベルソックスレビュー】靴下の数は1種類に統一がおすすめ!ハイテク靴下でミニマリスト生活【mont-bell】について書いていきます。
目次
モンベル WIC トラベルソックスを選んだ理由
僕が靴下を1種類に絞ったときのポイントは次のとおりです。
- オンもオフも使える
- 使い続けても傷みにくい
- 販売が継続される
それぞれ詳しく説明していきます。
オンもオフも使える
これは1種類に絞る上で外せない条件です。
1種類ということはスーツを着るときもジーンズを履くときも、どんなシーンでも使える必要があります。
そこでカラーはダークグレーにしようと決めました。

ブラックはビジネスシーンにはマッチしますが、普段着には少々重たい印象があると思い避けることにしました。
「モンベルWICトラベルソックス」はちょうどよいダークグレーです。
スーツのときも普段着のときもチラッと見える靴下に違和感を覚えることはありません。

ちなみに夏用のくるぶし丈は「モンベルWICトラベルソックス」のライトベージュを使っています。
こちらはくるぶし丈ということでオフシーンでしか履きません。
ですので主にスニーカーとの合わせやすを重視して選びました。
使い続けても傷みにくい
これも重要なポイントです。
我が家では「モンベルWICトラベルソックス」を合計5セット所有しております。
普通の家庭のように靴下を使い分ける使い方と比べると、使用頻度は多くなります。
「モンベルWICトラベルソックス」は商品名のとおりトラベル用に作られた靴下です。
ですので通常のカジュアル靴下に比べて生地の耐久性は圧倒的に優れていると思います。
下の写真の靴下はもう3~4年使用していますが、色の変化や毛玉なんかもほとんどありません。

靴下はペアで収納せず、まとめて収納するので、色の変化が激しい靴下だと左右の色が違ってしまうことがあるかもしれません。
「モンベルWICトラベルソックス」ならそんな心配なく靴下1種類生活を送ることができます。
販売が継続される
これは意外と大事なポイントです。
1種類靴下生活は、途中で靴下を買い足すことがあります。

そんなとき使っている靴下の販売が終了していると買い足すことはできず、少ない靴下で1種類生活を続けるか、全部まとめて入れ替える必要があります。

靴下を探しているときに無印良品の靴下も候補に上がったんですが、無印良品は意外と商品ラインナップを変更することが多いので、ずっと買い続けることができるか不安になり、採用を見送りました。
「モンベルWICトラベルソックス」ならその可能性は低いと思います。
モンベルは定番の商品ラインナップを継続して販売しているので安心して買い足すことができます。

モンベル WIC トラベルソックスは歩いていて疲れにくい
「モンベルWICトラベルソックス」は商品名のとおりトラベル用の靴下です。
その効果を普段歩く際も感じることができます。
靴下は適度な厚みがあり、少しクッション効果を感じることができます。
この厚みが特に長時間歩くときの疲労軽減に繋がっていると感じます。
同じくモンベルの「メリノウール トレッキング ソックス」を試したこともあります。
こちらはトレッキング用靴下なので「モンベルWICトラベルソックス」よりも1段階厚みが厚く作られた商品です。
トレッキング用だけあってクッション性は素晴らしく、この靴下を使おうか考えましたが、毎日履くには若干厚すぎ、また毛玉もできやすいことから採用を見送りました。
真冬は丁度いいけどそれ以外は蒸れてしまう印象です。
「モンベルWICトラベルソックス」は毎日使う靴下としてはベストは厚みだと思います。
モンベル WIC トラベルソックスは臭いにくい

我が家では妻も喜んで共用靴下生活を送っています。
足の臭いが気になるような靴下だと共用は難しいかもしれませんが…
「モンベルWICトラベルソックス」はウィックロンという素材を使っていて臭いが全く気にならないんです。
ウィックロンとはと吸汗性・速乾性を併せ持つ高機能素材で、これが臭いの抑制に効果があるようです。
実際に毎日履いていても不快な臭いが残っていることはほとんどありません。
ここはさすがアウトドアメーカーという感じです。
本当に登山などする方は過酷な環境の中で吸汗性や速乾性には徹底的に拘りますからね。
「モンベルWICトラベルソックス」はアウトドアメーカー商品の高機能性を感じられる商品です。
モンベル WIC トラベルソックス レビューまとめ
この記事は【モンベル WIC トラベルソックスレビュー】靴下の数は1種類に統一がおすすめ!ハイテク靴下でミニマリスト生活【mont-bell】について書きました。
靴下1種類生活は本当におすすめです。
毎日違う種類の靴下を履かなきゃいけない理由なんて無いんですよね。
靴下を人に評価される仕事をしている人以外は、みんな靴下1種類にして毎日の靴下仕分けから開放されましょう。
我が家では靴下以外にもアンダーウェアやタオルなんかも1種類に統一して家事時短しています。
こちらも別の記事で紹介していこうと思うのでよろしくお願いします。